ここから本文です。

イベント

  1. ホーム
  2. イベント一覧
  3. イベント詳細

ここから本文です。

2023年3月26日更新 ニュース

SAKATARTミライニからはじまる、アートな酒田

SAKATARTミライニからはじまる、アートな酒田について
開催日時 3月18日(土)~4月16日(日)
場所 ミライニ及び酒田市内各所
対象 どなたでも
講師 SAKATART アートディレクター ■ 原高史 Takafumi Hara
詳細内容 SAKATARTは、ミライニから酒田ヘアートを広げ、アートに関する興味関心を育むことを目的としたプロジェクトです。変化する街には、ミライニのテーマカラーであり、<過去・現在・未来)を表す「ブルー/過去」「月白/現在」「イエロー/未来」の色を使った
ポスターが、酒田市内のさまざまな場所に点在しています。
散歩で通った街角、食事に来たレストラン、本を読みに来た
図書館、相談に来た市役所、芸術に触れに来た美術館・3色のアートポスターに出会い、「これはなんだろう」と感じたきもち。
それがアートへの入り口です。いつか、公共の場にも、お店にも、家にも、街中がアートで彩られる「ミライへのスタート」が「ミライニからはじまる、アートな酒田」です。
費用 無料
申込み 不要

20230316SAKATART

展示内容

・デザインポスター展開

ミライニのカラーを使用した数種類のデザインポスターを展開。

・駅前ロータリーのヨットのペイント

駅前のシンボルである船をペイントし、撤去される前にアートを施します。船は4月27日(予定)に撤去されます。

・JR酒田駅展示

灯台をテーマに、ヨットが過去・現在・未来を旅する姿が見られる、アートな部屋に変わります。

・ミライニ館内の作品展示

「これは本ではない」 東北芸術工科大学グラフィックデザイン学科1年生の作品展示

展示場所

・酒田市ミライニ

・JR酒田駅

・東北公益文科大学

・希望ホール

・酒田市美術館

・土門拳記念館

・酒田市役所

・総合文化センター

・月のホテル

・無印良品 酒田 POP-UP STORE

・ル・ポットフー

SAKATART アートディレクター

■ 原高史 Takafumi Hara
東京都生まれ。現代美術家/東北芸術工科大学グラフィックデザイン学科教授。多摩美術大学絵画科油画専攻卒業、同大学院修了。ベルリンバイセンゼー大学。1900 年代後半よりインスタレーション、プロジェクト、絵画作品を、ギャラリー、美術館、各国のビエンナーレで発表。
2000年から文化庁在外研修、ボーラ美術振興財団在外研修にてドイツ・ベルリンに滞在。主な活動として、地域の人々とのコミュニケーションを通して得られた「ことば」を絵と共にパネルに描き、歴史的建物や、街や地域一帯の窓を埋め尽くす窓プロジェクト「Sons of Memory」を世界で展開。シンガポールビエンナーレ、ハバナビエンナーレをはじめ、国内外で作品発表。
デザインワークでは企業、行政、教育機関でのサイン制作、企画、デザイン監修を行う。東北芸術工科大学グラフィックデザイン学科では、学生と地域連携プロジェクトを手掛けている。
山形大学医学部附属病院内サイン制作、山形県酒田市ミライニデザイン制作、バスラボ山形ワイヴァンズ、やまがた雪フェスティバル、東京ガールズコレクションのロゴマーク制作等

 

協賛:林建設工業株式会社

20230316SAKATART_hayashi

ページのトップへ戻る